●端午の節句なので菖蒲背負わせてみた。
1.好きな人を描こう
2.下手なのでたまには練習のために花を描こう
1でゼノ様かローガン様か謙信様か光秀さんで迷い(局様は難しいので予め除外)、2で季節柄もあり菖蒲と決めた結果、和なイメージしか浮かばず、花背負った光秀さんはワンドロで描いたな…ということで、謙信様描いてみました。今思うと、意外な所で一条先生もありだったかも(笑)
去年復職してからは、ほぼスマホアプリでしか着色しなくなってしまいました。バケツ塗り使えないので、地道に指塗り(笑)
スマホアプリだと“ibis Paint”を使ってる方が多そうですが、時短のためにペン入れ行程を端折ってしまっている私には多機能過ぎて使いこなせず(;^_^A
もう少しシンプルで説明見なくても何となく使える“Sketchbook Express”というアプリを使ってます。レイヤーが3枚しか使えませんが、私は大分慣れてきて塗り順も迷わなくなり、保存→レイヤーの統合を繰り返すことで何とかなるようになりました。
アナログ絵もやってみたいけど…如何せん根気がないので、色鉛筆で深い色合いとか…多分出来ない(;>_<;)
お絵描きはいっぱい描かないと上達出来ないので、気長に色々挑戦してみたいです(*^▽^*)
●久々に勝手にテーマソング♪~安全地帯編~
※もし安全地帯が苦手な方は、回れ右お願いいたしますm(_ _)m
実は私、最近の曲も多少は聞くのですが、懐メロもかなり好きでして(//∇//)
自分自身で言うと初めて買ったCDがドリカムの決戦は金曜日、続いて槇原敬之さんの もう恋なんてしない、だったような気がします。小6、中1くらい?その後中二病的にLUNA SEAにハマってみたりした後は、普通に何でも聞いてたかな(;^_^A
私のポップス好きの素地は間違いなく母の影響で形成されました。幼少期に、母はラジオのベストテン番組を毎週録音していて、それを昼間家事をしながら流していたのです。だから、物心ついた4歳くらいからの当時の流行歌は殆ど知っているという(;^_^A そのせいで、たまに同僚とカラオケに行くと、年齢詐称疑惑が持ち上がります(笑)
そんな中で、母が大好きで私も小学時代に好きだったのが安全地帯です。ボーカルの玉置浩二さんが色々インパクトある方なので、最近の方のイメージがどうかは…アレですが、昔の曲は良いですよ~(*≧∀≦*)
といっても、同世代の人は多分殆ど知らないんだろうな…(;・∀・)
好き嫌い別れるかもなので、興味なかったらすいません(;^_^A
何故そんなことを唐突に思い出したかというと、先日描いたローガン様の妄想SSで“融け合う”様子をイメージしていた時に、安全地帯の“じれったい”という曲の歌詞がばっと思い浮かんだのです。
曲調は全然ローガン様のイメージではないのですが(;^_^A
夜曲 ローガン様妄想SS
“Iingering scent ~移り香の熱情~”
↓
コチラ☆
安全地帯 “じれったい” 歌詞
安全地帯 “じれったい” YouTube
それきっかけで、安全地帯の曲を色々思い出してみました。
歌詞というか、タイトルと曲調でゼノ様と思ったのが↓です。ゼノ様√の切ない時期の感じ?
安全地帯 “月に濡れたふたり” 歌詞
安全地帯 “月に濡れたふたり” YouTube
“碧い”という単語からのイメージというのもありますが、曲がとにかく好きで、王宮だとルイっぽいかな~と思う曲が↓です。暗い曲だけど好き(*^^*)
安全地帯 “碧い瞳のエリス” 歌詞
安全地帯 “碧い瞳のエリス” YouTube
最近まで100プリのシド√を読んでいたからか、プリちゃんの切ない気持ちにリンクしそうなのがコレ↓
安全地帯 “恋の予感” 歌詞
安全地帯 “恋の予感” YouTube
色でいうと、アラン!ってなりそうだけど、曲も歌詞もアランのイメージとはちょっと違う↓この曲。これはご存じの方も多いかも?一応リンク貼っておきます(;^_^A
安全地帯 “ワインレッドの心” 歌詞
安全地帯 “ワインレッドの心” YouTube
今まで偶然イメージしたのが王宮の人ばかりでしたが、最後に幕末幸ちゃんのイメージで。昨日幸ちゃん愛する√分岐後を読んでいて、ホロリときました。これは歌詞も曲も合ってる気がします!
安全地帯 “あの頃へ” 歌詞
安全地帯 “あの頃へ” YouTube
個人的にはどれも好きな曲です。暗い曲多いな(笑) でもそれが安全地帯の魅力!?
●あとがき
先日の記事では、珍しく弱ってブツブツと呟いてしまいました。独り言のつもりが、優しく励ましてくださったお姫様方がいらっしゃって、本当にありがたかったですm(_ _)m
おかげ様で、5月は気分上げて↑行けそうです(^o^)v 元々は寝たらすぐ忘れる楽観主義者ですので(;^_^A
イケシリもブログも、マイペースに楽しみたいと思います♪
↧
端午の節句ですね☆お絵描き&久々の勝手にテーマソング♪
↧